ピアノ教室

家族の大切なイベント【誕生日】をピアノと共に過ごしてみませんか。
長野市風間の山岸香織ピアノ教室です。 数年前 「パートナーのお気に入りの曲を練習して誕生日プレゼントにしたい!」 シニアの生徒さんがいらっしゃいました。 普段物静かな方でしたが 楽しそうにいろ […]

忙しい毎日・・・でもそんな時こそ大切な自分自身のために弾くピアノもありますね
長野市風間の山岸香織ピアノ教室です。 レッスン生の中学生姉妹、 今日は入ったばかりの部活の様子をお話してくれました。 一人は茶道でのお道具と 華道部で初めて習ったというフラワーアレンジメント お家で記念に撮影したのだそう […]

ピアノ椅子の点検していますか?長く大切に使うためのコツとは?
長野市風間の山岸香織ピアノ教室です。 組立式ピアノ椅子は 毎日使っているとビス・ナット等に ゆるみなど 少しずつ出てくる場合があります。 長持ちさせるためにも 他の家具と一緒に時々点検してみて […]

ジャーマンアイリスから学ぶ ~子育てとピアノレッスンの極意とは?~
長野県長野市風間の山岸香織ピアノ教室です。 もう時期は過ぎてしまいましたが 5月中にはレッスン室前に ジャーマンアイリスが初夏の澄み切った空の下 色とりどりの花を咲かせ 生徒さん達を沢山楽しませてくれました […]

「集中力アップ♪」「ひとつの事に粘り強く取り組む」心を育てるピアノの響き
長野県長野市の山岸香織ピアノ教室です。 先日レッスン室でお子さんの一言。 「ピアノの音聴くと美術館にいるみたいで、静かないい気分になる~♪ 落ち着く~♪」 様々な感情を味わっていたのですね。 […]

進学・進級おめでとうございます!(ピアノを使って体と心のケアを大切にしていく方法とは?)
当ピアノ教室の生徒さん達も新生活・新しいチャレンジと一歩を踏み出し、それぞれの環境の中で楽しんでいらっしゃるようです。 期待と不安の中で最近の激しい寒暖差もあるのか、体調の変化を感じる生徒さんもちらほら。 そこでレッスン […]

生徒の演奏に劇的変化が‼ 弟子から見たショパン~そのピアノ教育法と演奏美学~(音楽之友社)
著者ジャン・ジャック=エーゲルディンゲル(1940年スイス生まれ) ショパン研究の第一人者として世界的に有名な方です。 先日4月5日ベヒシュタイン・セントラム東京にて開催コンサートに関してのブログで ショパンコンクールの […]

今日は日比谷ベヒシュタイン・セントラム東京でのピアノコンサートに出かけました。
【FUTURE PIANIST GARA CONCERT 2025 】を聴きに出掛けました。 第一線で活躍されている指導者の下で研鑽を積まれている「未来のピアニスト」に スポットを当てたコンサートです。 7年前の […]

ピアノ生徒の演奏・歩き方に劇的変化が‼ 日本人はクラシック音楽をどう把握するか~音楽は何語?~(芸術現代社)
以前にご縁があり著者の傳田文夫先生からこの本を頂いたのは2004年(平成16年)のことです。 ピアノでクラシック音楽を演奏する際に直面する日本人らしさ、西洋人らしさを理解する上で 非常に大きな転機となる内容でした。 早速 […]

ある生徒さんが伝えてくれたこと ~ピアノレッスン風景より~
以前に生徒さんがとても印象に残る言葉を私に贈ってくれました。 「レッスンで先生といろいろな事を話したり新しい世界を知ったり、家で弾いていると普段と違う気持ちを味わえて ピアノをやっていて良かったなと思います。」 この生徒 […]