DATE
2025年4月

進学・進級おめでとうございます!(ピアノを使って体と心のケアを大切にしていく方法とは?)
当ピアノ教室の生徒さん達も新生活・新しいチャレンジと一歩を踏み出し、それぞれの環境の中で楽しんでいらっしゃるようです。 期待と不安の中で最近の激しい寒暖差もあるのか、体調の変化を感じる生徒さんもちらほら。 そこでレッスン […]

生徒の演奏に劇的変化が‼ 弟子から見たショパン~そのピアノ教育法と演奏美学~(音楽之友社)
著者ジャン・ジャック=エーゲルディンゲル(1940年スイス生まれ) ショパン研究の第一人者として世界的に有名な方です。 先日4月5日ベヒシュタイン・セントラム東京にて開催コンサートに関してのブログで ショパンコンクールの […]

今日は三菱一号館美術館(東京丸の内)で~異端の奇才ビアズリー展~です。
オーブリー・ビアズリー(1872~1898) イギリスのブライトン出身。 幼少期からの肺結核により25歳の若さで亡くなっています。 同時代の作曲家はドビュッシー、ラヴェル、リヒャルトシュトラウスなど。 日比谷ベヒシュタイ […]

今日は日比谷ベヒシュタイン・セントラム東京でのピアノコンサートに出かけました。
【FUTURE PIANIST GARA CONCERT 2025 】を聴きに出掛けました。 第一線で活躍されている指導者の下で研鑽を積まれている「未来のピアニスト」に スポットを当てたコンサートです。 7年前の […]