日記 ピアノを弾く人にとって超重要!!な手のケアの注意点について 公開日 2025/3/5 最終更新日 2025/4/20 前回は「手の使い方」でしたので、今回は【手のケア】についてのお話を少し。 ピアニストのコルトー(だったかしら?間違えていたら申し訳ありません。)が 「手が温かい時に伸ばしたり、拡げたりすると良い」と言っていたのを知り 昔は私もそのようにしていましたが、今の時代は体のケアに関して 【揉まない、押さない、引っ張らない】 が主流になりつつあるようで、筋肉は強く揉むと余計固くなるのだそう。 十年以上続けているケアで体や手が楽に軽く動く楽しさ、を感じています。 タグ ピアノレッスン体と心のケア山岸香織ピアノ教室 関連記事 週末はピアノで心のデトックス 〜ピアノで深呼吸して心穏やかに〜 房咲き水仙の甘い香りを楽しむ ~ピアノレッスン室前の風景より~ ピアノを弾く人にとって超重要!!な手の使い方とビンの蓋開け方のコツとは? 今日は日比谷ベヒシュタイン・セントラム東京でのピアノコンサートに出かけました。 ジャーマンアイリスから学ぶ ~子育てとピアノレッスンの極意とは?~ 今日は恩師の夏目芳徳先生とお昼ご飯 ~「独学の精神」「好奇心旺盛」な生き方に学ぶ~ 今年もまた・・・小さな春の訪れを感じて ~ピアノレッスン室前の風景より~