こんにちは。長野市風間【山岸香織ピアノ教室】です。
お子さんのピアノ学習について、「もっと練習させなくちゃ」と、保護者の方が義務感を感じてしまうこと、ありますよね。
もちろん、毎日ピアノに触れることは大切です。
でも、その気持ちが強すぎると、お子さんにとってピアノが「やらされるもの」になってしまい、せっかくの楽しさが半減してしまうことも。
レッスンは「学ぶ時間」、家は「楽しむ時間」に
当教室では、保護者の方のそんなプレッシャーを少しでも和らげられるよう、
「レッスン時間でやることを完結させる」指導を心がけています。
これまでのピアノレッスンは、レッスンで指示されたことを家で練習し、次のレッスンで披露するというのが一般的でした。
しかし、この方法だと、ご家庭での練習がお子さんにも保護者の方にも負担になってしまうことがあります。
そこで私が大切にしているのは、レッスンを「集中的に学び、理解を深める時間」と捉えることです。
具体的には、
- レッスン中に新しい曲の譜読みや指使いを一緒に確認し、その場で疑問を解消します。
- 効率的な練習方法や、つまずきやすいポイントを丁寧に指導します。
- 楽譜を読むコツや、音楽の表現方法なども、レッスンの中で習得できるようサポートします。
こうすることで、ご家庭での練習は「復習」や「好きな曲を弾いて楽しむ時間」へと変わっていきます。
練習へのプレッシャーを手放して、もっと自由に!
もちろん、ご自宅での練習が不要になるわけではありません。
しかし、レッスンで多くのことを吸収できるようになれば、「家で完璧に仕上げないと!」という強い義務感は薄れていくはずです。
お子さんがピアノを「楽しい!」と感じ、自ら進んで音楽に取り組む気持ちを育むこと。
そして、保護者の方も練習へのプレッシャーから解放され、よりリラックスして応援できること。それが私たちの願いです。
お子さんのピアノ学習について、何かご質問やご相談がありましたら、どうぞお気軽にお声がけください。
体験レッスンも随時受付中です。
詳しくは教室ホームページをご覧ください。
ピアノに興味がございましたら、長野市風間【山岸香織ピアノ教室】に
どうぞお気軽にお問い合わせください。
https://www.yamagishi-piano.com/otoiawase/